PROFILE
佐倉愛斗 さくらまなと
愛知県出身。11月28日生まれ。
愛と恋と性を主題に繊細なタッチで文章作品を制作している。
重く心に響いて残る読後感が目標。
重く心に響いて残る読後感が目標。
アンソロジー多数参加の他、「LGBTアンソロジー」シリーズ2度主催。
また「さくらナイト」「物書き会」などオフ会を定期開催している。
うさぎと“自担”をこよなく愛する。
趣味は本屋・喫茶店・美術館巡り。紙もの文具オタク。
LGBTQ当事者で男性でも女性でもない生き方を望むノンバイナリー。スカートの中身はフィクションです。
執筆のお供:クリップブック(ネタ帳)、サラサクリップ、pomera、美味しい紅茶、“自担”の音楽
各種アカウント
Twitter:@abnormalize111
Instagram:abnormalize111
Amazon:著者ページ
pixiv:16968217
mail:manato.abnormalize☆gmail.com(☆→@)
経歴
■2014
06.23 執筆活動開始(旧サイト開設)
■2015
06.30 小説「弟がブラックコーヒーを飲んでいた話」ボイスドラマ化
07.01 Web創作企画「STAR SPECTACLE」参加
08.30 アンソロジー「アンソロ版僕らの世界!」寄稿
11.15 Webアンソロジー「宿語りのシーガル」寄稿
12.03 Webアンソロジー「覆面作家企画7」寄稿
■2016
02.13 Webアンソロジー「arium」寄稿
04.03 名古屋コミティア48
05.28-29 NLGR+2016
05.28 アンソロジー「prism」企画・発行
08.16 Web連作アンソロジー「嘘つきは物語の始まり」発足
10.22 イラスト集「Longlife Accessories」文章寄稿
10.30 名古屋コミティア49
12.01 アンソロジー「虹のカケラ」企画
■2017
03.31 Webアンソロジー「さくやこのはな」寄稿
04.30 名古屋コミティア50
04.30 文×画企画「椅子のある部屋」寄稿
05.20 プティ・プティトゥ ラ・ポム
05.27 アンソロジー「雨夜」寄稿
05.27-28 NLGR+2017
07.28 サークル「Novel Lover's Lips」結成
08.01 Webアンソロジー「夜明けのコーヒー企画2」寄稿
08.09 ナナぶんのイチ写真展オープニングパーティー
08.12 第3回クリエイターズリンク
08.20-09.02 サヨナラセイメイ
08.27 第1回名古屋コピー本交換会
09.00 アンソロジー「犯罪アンソロ企画」寄稿
10.08 名古屋コミティア51
11.05 ボブフェス2017
11.23 アンソロジー「第一回手のひら小説アンソロジー」寄稿
11.26-12.09 椅子のある部屋
12.17 茶館 奔放不覊
■2018
02.14 webアンソロジー「似てない双子企画」寄稿
03.25 名古屋コミティア52
04.27 サンハウスライブ(朗読)
04.29 第2回名古屋コピー本交換会
04.30-05.13 研究室より。
05.26-27 NLGR+2018
07.14 楽風文化祭
08.06 ナナぶんのイチ写真展オープニングパーティー
09.08-17 セーラー服名古屋襟展
09.09 クリエイターズリンク
10.14 アンソロジー「treasure」寄稿
12.08 楽風文化祭
■2019
03.24 名古屋コミティア54
05.12 COMITIA128
05.25-26 NLGR+2019
07.15 愛知サマーセミナー
07.15 プチプチ即売会1
09.22 プチプチ即売会3
10.05 ボブフェス2019
10.09 Webアンソロジー「アンソロジー光」寄稿
10.14 名古屋コミティア55
10.26 名古屋コピー本交換会inおークリ
10.27 プチプチ即売会4
11.04-17 SecretSheet
11.24 第三十回文学フリマ東京
■2020
01.13 ナナぶんのイチ写真展文章寄稿
01.19 アンソロジー「雪がとけたらなにになる?」寄稿
05.18 アンソロジー「Sound Scape」寄稿
05.18 Text-Revolution Extra
■受賞歴
第36回織田作之助青春賞 第三次審査通過
■有償寄稿
07.15 愛知サマーセミナー
07.15 プチプチ即売会1
09.22 プチプチ即売会3
10.05 ボブフェス2019
10.09 Webアンソロジー「アンソロジー光」寄稿
10.14 名古屋コミティア55
10.26 名古屋コピー本交換会inおークリ
10.27 プチプチ即売会4
11.04-17 SecretSheet
11.24 第三十回文学フリマ東京
■2020
01.13 ナナぶんのイチ写真展文章寄稿
01.19 アンソロジー「雪がとけたらなにになる?」寄稿
05.18 アンソロジー「Sound Scape」寄稿
05.18 Text-Revolution Extra
■受賞歴
第36回織田作之助青春賞 第三次審査通過
■有償寄稿
「ナナぶんのイチ写真展」様
他、非公開多数
有償依頼について
オリジナルの小説・エッセイ
お題に沿った形での執筆になります。
得意ジャンル
小説:恋愛、官能、純文学
エッセイ:LGBTQ、精神障害、発達障害、生きづらさ
料金
500円/枚〜 最低5000円から
ご依頼が10枚以下の場合でも最低価格はいただきます。
納期は持病があるため長めにいただきます。
また体調によってはお断りすることもございますのでご了承ください。
ご依頼はメールまたはメールボックス、TwitterのDMにてお願いいたします。